外壁塗装は火災保険の対象外!しかし安くできる可能性あり
「火災保険を使って外壁塗装ができる」そんな情報を耳にしたことはありませんか?
この記事を読んでいる方の中には、外壁塗装の工事費を火災保険で賄えるかどうかを知りたい方も多いと思います。
厳密に言うと外壁塗装はできません。
しかし、火災保険をうまく使って外壁塗装を安くできる可能性があります。
この記事では、火災保険と外壁塗装の関係について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
火災保険の補償対象は?
火災保険は火災だけでなく、落雷や台風などの風災などにも対応。内容によっては水災などにも対応しています。
火災保険には大きく分けて、住宅火災保険と住宅総合保険があり、保険会社によって補償の範囲が多少異なりますが、一般的には以下の通りです。
住宅火災保険 | 住宅総合保険 | |
火災、破裂・爆発、落雷、風災・ひょう災・雪災 | 〇 | 〇 |
水災・洪水、水濡れ、盗難 | × | 〇 |
簡単に言えば、「住宅総合保険」は「住宅火災保険」の補償内容を充実させたものです。
火災保険を外壁塗装で使うには
火災保険を使って外壁塗装工事の費用をすべて支払うことはできません。
しかし火災保険を利用して、費用を節約できる可能性があります。
先ほど紹介したように、火災や台風、落雷などで、自宅が損傷した場合、火災保険が適用されます。
例えばひょうが降ってきて屋根が破損したとします。
保険の契約内容にもよりますが、大がかりな屋根修繕が必要な場合、足場が必要になり、修繕費用も高額となります。
足場とは、鉄パイプを組んで高所作業をする足がかりとなるものです。外壁塗装をする場合は、家を足場でぐるりと囲み、職人が作業します。
火災保険で屋根を直す時、一緒に外壁塗装をすることで、足場代の費用を節約することができるんです。
直接火災保険を使って外壁塗装はできませんが、間接的に外壁塗装の費用を節約することは可能。
ただし費用を節約できるのは、火災保険が適用となる場合のみです。火災や自然災害に合い、屋根や雨どいなどが大きく破損した時にしか火災保険は適用となりません。
単なる経年劣化による修繕は、火災保険の対象ではありません。
火災保険の申請方法
火災保険の申請は一般的に次のような流れです。
- 自分で業者に連絡
- 業者が調査し報告書と見積を作成
- 保険会社へ連絡し書類提出
- 保険会社による調査
- 被災額と保険金額の確定
- 保険金の支払い
- 施工開始
申請したからと言って、必ず保険金がおりるとは限りません。
保険がおりることを見越して修繕を頼むのなら、結果がでるまで業者と契約してはいけません。
ここで注意したいのが、見積りをした業者が悪徳業者だったというケースです。詳しくはこの後の章で解説します。
火災保険の申請は、被害を受けてから3年以内です。必ず期限内に申請してください。
(※ただし保険内容によっては期限が異なることがあります。詳しくは保険会社にお問合せください。)
損害箇所の写真を撮っておくことも大切なポイント。自分で修復すると対象外になってしまうこともあるので、被害を受けたそのままの状態を撮影しておきましょう。
火災保険を利用した詐欺に注意!
外壁塗装は高額な工事なので、少しでも安くしたいという人は多いでしょう。
しかし「必ず無料になる」「必ず安くなる」などと言って営業してくる業者には注意してください。
保険金支払いの対象かどうかは鑑定人がチェックします。対象外になることももちろんありますので、鑑定前の契約はやめましょう。
また自然災害の被害ではないのに、虚偽の申請を勧める業者はもっての外です。場合によってはコチラ側が詐欺で訴えられてしまう可能性もあります。
その他にも
- 高額な申請代行手数料を請求された
- 解約を申し入れると高額な解約手数料を請求された
- 契約しないと言うと高額な違約金を請求された
など、さまざまな被害が報告されています。
わからないことが多いですが、甘い言葉にはくれぐれも注意してください。
まとめ
外壁塗装は火災保険適用外です。
しかし火災保険をうまく使って外壁塗装を安くできる可能性があります。
自然災害時に自宅のどこかが被害に遭い、その部分が火災保険適用だった場合は、同時に外壁塗装を行うことを検討してみてはいかがでしょうか。
とはいえ、わからないことや不安なことも多い外壁塗装。信頼できる業者に相談してみることをオススメします。