外壁塗装に向いている季節が? 春夏秋冬、季節ごとに解説

外壁塗装に向いている季節が? 春夏秋冬、季節ごとに解説

外壁塗装のセルフチェックを行い、いざ塗り替えを行うとなった場合、1年のうちのいつが一番外壁塗装に適しているのでしょうか。

季節ごとにまとめて解説していきます。

外壁塗装に向いているのは「春」と「秋」

外壁塗装ができない条件として、以下のような条件があります。

☑雨、雪が降る

☑5℃以下まで気温が下がる

☑湿度85%以上

なるべく湿潤を避け、気象の変化が激しくない時期となると、やはり「春」もしくは「秋」が外壁塗り替えには適しているといえるでしょう。

業者にとっても作業がしやすい時期であるため人為的なミスも起こりづらく、丁寧に作業をしてもらいやすいです。

問題は、この時期に塗装を検討される方が非常に多いため、「優良業者であればあるほど予約でいっぱいになる時期が早い」ということです。

冬や夏のうちに見積もりをとり、早めに日程をおさえることが重要です。

夏の外壁塗装で気を付けるポイント

温度が高く塗料が乾きやすいため、塗装自体はしっかりとした仕上がりになることが多いです。

デメリットは、作業者にとって過酷な環境になりやすく、塗料の揮発による有害ガスの発生や熱中症等の危険を避けるために、作業環境を工夫したり、時間を短縮する必要があることです。

また、近年ではゲリラ豪雨などの夏の不安定な天候に左右され、予想外に工期が伸びることも珍しくありません。

冬の外壁塗装で気を付けるポイント

降雪地帯は冬場(12月~3月)に塗装ができません。

雪が溶けるまで待機する必要があります。

 

また、低温だと塗料の乾きが鈍いため、施工日数が伸びる傾向にあります。

コーキングも硬化不良を起こしやすいので、慎重な施工が必要になります。

メリットとしては、いわゆる閑散期にあたるため、割引サービスがある場合がある、また他の時期と比べると丁寧に施工してもらえる可能性が高いです。

施工管理がしっかりしている業者に依頼するのでしたら穴場の時期とも言えます。

「梅雨」の外壁塗装ってどうなの?

雨も多く工期が伸びることが確実なので、梅雨の外壁塗装は避けられがちです。

しかし「雨さえ降らなければ気温は高いため、普通に施工ができる」というメリットもあります。

冬同様、予約がとりやすい時期でもあります。

塗り替え自体を急がないようであれば、梅雨の時期の外壁塗装は十分検討してもいいでしょう。

しかし、雨が多い時期に当たると施工が進まないため、そこだけは神頼みになります。

また、雨季の水分対策ができる業者でないと、施工不良を起こすリスクはあります。

冬季と同様、施工管理がしっかりしている業者に依頼するのでしたら穴場の時期と言えるでしょう。

まとめ:外壁塗装の時期は定期点検でチェックしよう

外壁塗装の塗り替え時期は、環境によってさまざまです。

劣化のサインはセルフチェックでも確認出来ます。

10年と言わず、日々の点検で不安な症状があれば、すぐに業者にご相談ください。

塗装匠ナビでご紹介可能なエリアは、積雪地帯に該当していなければ1年中ご相談を受け付けることができます。

冬季、梅雨など気象条件が難しい場合でも、経験豊富で実績のある業者をご紹介可能です。

お悩みの方は、お問い合わせだけでもOKです。お気軽にご相談ください。